【料理】 舟盛りになるまで
2018年06月21日 (木)
こんにちはジェイズです!!
4年ぶりとなるブログの更新となってしまい、楽しみにお待ちして頂いた皆様にお詫びを申し上げます。
さて、今回ブログが再開した理由の一つが、ジェイズの舟盛りがどのようにしてできているのかを紹介することです!!
まず、市場の競りを見学してきました!
すごい活気でした(^_^;)

今回はイサキ、金目鯛など多くの新鮮な魚が揚がっていました!!
舟盛りになるまでの行程も写真にしましたので是非ご覧になってください♪
【イサキ】

【金目鯛】

【仕入れ】

【大漁だった舟の帰り】

これらの伊東港で揚がった多くの種類の地魚がジェイズの舟盛りになり、お客様のもとへお出ししています(^_^)
なのでその日の獲れたお魚によって種類が変わっていきます!!(時季によって変化があります)
このような行程でお客様に新鮮な地魚を提供しております
お越しになられた際は、是非当日の新鮮な地魚のお刺身をお楽しみいただければと思います♪
4年ぶりとなるブログの更新となってしまい、楽しみにお待ちして頂いた皆様にお詫びを申し上げます。
さて、今回ブログが再開した理由の一つが、ジェイズの舟盛りがどのようにしてできているのかを紹介することです!!
まず、市場の競りを見学してきました!
すごい活気でした(^_^;)
今回はイサキ、金目鯛など多くの新鮮な魚が揚がっていました!!
舟盛りになるまでの行程も写真にしましたので是非ご覧になってください♪
【イサキ】
【金目鯛】
【仕入れ】
【大漁だった舟の帰り】
これらの伊東港で揚がった多くの種類の地魚がジェイズの舟盛りになり、お客様のもとへお出ししています(^_^)
なのでその日の獲れたお魚によって種類が変わっていきます!!(時季によって変化があります)
このような行程でお客様に新鮮な地魚を提供しております

お越しになられた際は、是非当日の新鮮な地魚のお刺身をお楽しみいただければと思います♪
- | - | -
〒414-0043 静岡県伊東市新井510-26
TEL:0557-35-2555 FAX:0557-35-2556